PR

熊谷うちわ祭り2025臨時駐車場どこ?交通規制についても

おでかけ
記事内に広告が含まれています。

毎年多くの人出でにぎわう熊谷うちわ祭り。2025年7月20日(日)から22日(火)の3日間開催されます!

毎年3日間開催され、延べ75万人が熱いぞ熊谷!で熱い夏を盛り上げます!屋台の出店は21日、22日のみとなります。

この記事では

  • 熊谷うちわ祭り2025,臨時駐車場どこ?
  • 熊谷うちわ祭り2025,交通規制についても

について紹介していきます。

熊谷うちわ祭り2025,臨時駐車場どこ?

熊谷うちわ祭りでは、毎年臨時駐車場が設けられます。2025年の正式な情報は発表され次第更新しますが、過去の傾向から以下の場所が利用される可能性が高いです。

  • 熊谷スポーツ文化公園駐車場(無料・シャトルバス運行あり)
  • イオン熊谷店の駐車場(買い物客優先、短時間のみ利用可)(本石2丁目135)19時から23時
  • 熊谷地方庁舎(末広三丁目9番地1)  17時15分から23時
  • 市役所駐車場(宮町二丁目47番地1) 17時15分から23時
  • 八木橋第1駐車場(本石1丁目294)  19時から23時
  • 八木橋第4駐車場(仲町45番地2)  19時から23時

無料駐車場は毎年混雑します!熊谷駅周辺のコインパーキングは早い時間に満車となることが多いため、akippaなどで事前予約しておくのがお勧めです♪

・タイムズ熊谷星川第5(埼玉県熊谷市星川2-29)

・タイムズ熊谷星川2丁目(埼玉県熊谷市星川2)

・タイムズ熊谷星川(埼玉県熊谷市星川2)

・タイムズ熊谷星川第3(埼玉県熊谷市星川2)

・タイムズ熊谷本町第6(埼玉県熊谷市本町2)

・タイムズ熊谷弥生2丁目第3(埼玉県熊谷市弥生2丁目60)

・パラカ熊谷市弥生第1(埼玉県熊谷市弥生2-63)

・リパーク熊谷弥生2丁目(埼玉県熊谷市弥生2丁目20)など多数あります!

熊谷うちわ祭り2025,交通規制についても

熊谷駅周辺や国道17号線の一部で交通規制が実施されます!

お出掛けの際は公共交通機関を利用をお勧めします!

・7月20日(日曜日)
 渡御発輿祭とぎょはつよさい渡御着輿祭とぎょちゃくよさい、初叩合いなど
 交通規制:星川通り(一部)18時から18時30分まで
      駅通り(熊谷駅北口広場~国道17号筑波交差点)18時30分から20時まで
・7月21日(月曜日)
 巡行祭じゅんこうさいなど
 交通規制:市街地 13時から21時まで
      国道17号 13時から21時まで
・7月22日(火曜日)
 行宮祭あんぐうさい曳っ合わせひっかわせ叩き合い、年番送りなど
 交通規制:星川通り(一部) 9時から11時まで
      市街地 13時から22時まで
      国道17号 18時から21時まで

国道17号は13時の巡行祭開始から、21時まで歩行者天国になります!

\熊谷駅より徒歩5分のホテル/

まとめ

2025年の熊谷うちわ祭りでは、多くの来場者が予想されるため、事前に臨時駐車場や交通規制情報を確認しておきたいですね!車で訪れる方は、早めの到着やシャトルバスの活用・akippaなどの事前予約をおすすめします。また、最新情報は熊谷市の公式サイトやSNSで随時発表されるため、こまめにチェックしましょう。

\夏のお出かけに必須!

おでかけ
私、ふじこ。をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました