PR

ブルーインパルス大阪万博飛行ルートや時間は?どこで見れるか調査!

おでかけ
記事内に広告が含まれています。

2025年に開催される大阪・関西万博に向けて、ブルーインパルスの展示飛行が話題になっています!「いつ飛ぶの?」「どこで見れるの?」「ルートは?」など、気になる情報がいっぱいですよね。

ブルーインパルスは「目で見て、音で感じて、心が熱くなる」存在。
見るだけで元気や感動をもらえる、まさに日本が誇る空のエンタメ!

この記事では

  • ブルーインパルス大阪万博,飛行ルートスケジュール
  • ブルーインパルス大阪万博,時間など日程
  • ブルーインパルス大阪万博,どこで見れるか調査!

について紹介していきます。

ブルーインパルス大阪万博,飛行ルート

2025年4月13日に開催される大阪・関西万博の開幕日に、航空自衛隊のブルーインパルスが展示飛行を行います。​飛行ルートの詳細が防衛省から発表されていますので、ご紹介します。

飛行ルート概要:

  1. 関西国際空港を離陸:​11時40分頃に関西国際空港を出発します。​
  2. 大阪府南部から航過飛行開始:​大阪府南部を通過し、各ランドマーク上空を飛行します。​
  3. 主な通過予定地
    • 通天閣(大阪市浪速区)​
    • 大阪城(大阪市中央区)​
    • 太陽の塔(吹田市)​
    • ひらかたパーク(枚方市) これらのランドマーク上空を時計回りに飛行する予定です。
  4. 夢洲会場上空で展示飛行:​12時00分から12時15分頃に、万博会場である夢洲上空で展示飛行を実施します。

※飛行ルートの詳細な地図は、防衛省の大阪・関西万博特設ページに掲載されています。

注意事項:

  • 当日の天候などにより、飛行ルートが変更される可能性があります。最新情報は公式発表をご確認ください。​
  • 2025年日本国際博覧会協会から、万博来場目的以外での夢洲駅への訪問は控えるよう要請されています。 ​

\必須アイテム!/

ブルーインパルス大阪万博,時間など日程

展示飛行日:2025年4月13日

飛行時間:12時00分~12時15分頃

飛行場所:大阪府夢洲会場上空及び大阪府下上空

※予行:令和7年4月10日(木)同時間帯

\大阪万博会場まで13分!駅直結で好立地!/

ブルーインパルス大阪万博,どこで見れるか調査!

主な飛行ルートと通過予定地:関西国際空港を離陸後、大阪府南部から航過飛行を開始し、以下のランドマーク上空を時計回りに飛行します。

  • 通天閣(大阪市浪速区)
  • 大阪城(大阪市中央区)
  • 太陽の塔(吹田市)
  • ひらかたパーク(枚方市)

その後、夢洲会場上空で展示飛行を実施します。 ​

観覧に適したスポット:

  • 大阪城公園:​広い敷地で視界が開けており、大阪城上空を飛行するブルーインパルスを間近で観覧できます。​
  • 万博記念公園:​太陽の塔周辺で、ブルーインパルスが通過する様子を楽しめます。​
  • ひらかたパーク周辺:​遊園地とともに飛行を観覧でき、家族連れにおすすめです。​

当日の天候などにより、飛行ルートや時間が変更される可能性があります。最新情報は公式発表をご確認くださいね!

\待ち時間にあると便利!/

まとめ

ブルーインパルスの飛行は万博や大きなイベントでしか飛ばないため、「今この瞬間だけ」の限定感がたまりませんね!高速での編隊飛行や宙返りなど、まさに“空のアート”!ぜひお子様やご家族みなさんでお楽しみ下さいね!

\JR「大阪駅」うめきた地下出口から徒歩約4分/

おでかけ
私、ふじこ。をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました