東京の真夏の夜空を彩る大イベント「神宮外苑花火大会2025」が、今年も開催予定です!早くもチケット情報や花火が見えるホテルが話題に!
大迫力の花火に加えて、アーティストによるライブパフォーマンスや、毎年大人気の屋台グルメも楽しめるこの花火大会は、カップルや家族連れ、友達同士で訪れる人でにぎわいます。

夜空を彩る10,000発の感動と、音楽の祭典。例年100万人越えの人出で賑わいます!
この記事では
- 神宮外苑花火大会2025,チケットの値段
- 神宮外苑花火大会2025,チケット販売いつから?購入方法など
- 神宮外苑花火大会2025,花火の見えるホテル紹介!
について紹介していきます。
\🚗事前に予約しておくと安心🚗/

神宮外苑花火大会2025,チケットの値段
神宮球場(全席指定)
- アリーナSS席:13,000円
- アリーナS席:10,000円
- アリーナA席:9,000円
- スタンドS席:10,000円
- スタンドA席:9,000円
秩父宮ラグビー場(全席指定)
スタンド席:7,000円
追加で以下の座席も販売されました↓↓↓↓↓
- 特別観覧席(神宮球場)
- ペアシート(サイドテーブル付き):22,000円/枚(2枚単位での販売)
- 2階席(屋根付き)前段4段以内(バックネット裏):22,000円
- 2階席(屋根付き)5段以降(バックネット裏):11,000円
- 注釈付き指定席
- 花火観覧席:8,000円(ステージが見えづらい席)
- ステージ観覧席(花火見切れ):6,000円(花火が見えづらい席)
※注釈付き指定席は、視界が一部制限される席となります。購入前に注意事項を確認してください。

当日券の会場販売は行われません。チケットをお求めの方は、インターネットで購入後、セブン-イレブンで発券の上、ご来場くださいね!
\あると便利!/

神宮外苑花火大会2025,チケット販売いつから?購入方法など
神宮外苑花火大会2025,チケット販売いつから?
2024年の販売スケジュールは以下の通りでした↓↓↓↓↓
- 一般発売
7月13日(土) 10:00~ - WEB先着先行
6月29日(土) 10:00~ - いち早プレリザーブ(抽選)
6月20日(木) 11:00~
※予定枚数に達し次第、販売終了となります。
チケット購入方法
チケットは以下の方法で購入可能です↓↓↓↓↓
- チケットぴあ WEBサイト
オンラインでの購入が可能です。 - セブン-イレブン店頭マルチコピー機
店頭のマルチコピー機を利用して購入できます。- 神宮球場:Pコード 653-911
- 秩父宮ラグビー場:Pコード 653-910
- テレ朝チケット WEBサイト
オンラインでの購入が可能です。

打ち上げの中心となる神宮球場では、音楽とシンクロした花火が楽しめる有料観覧席が用意されており、臨場感は抜群!迫力ある花火を間近で見たい人にはおすすめです!
\夏のお出かけに!/
神宮外苑花火大会2025,花火の見えるホテル紹介!
神宮外苑花火大会をお部屋から鑑賞できるホテルについて、過去の宿泊プランや口コミをもとにご紹介します。これらの情報は過去のものですので、2025年の花火大会に向けて最新の情報を各ホテルの公式サイトでご確認くださいね!
ザ・キャピトルホテル 東急
ザ・キャピトルホテル 東急では、過去に神宮外苑花火大会が見えるお部屋を確約する宿泊プランを提供していました。
ホテルニューオータニ(東京)
ホテルニューオータニ(東京)では、2024年8月10日(土)に「2024 神宮外苑花火大会」鑑賞宿泊プランを一夜限定で提供していました。
東急ステイ青山プレミア
東急ステイ青山プレミアは、外苑前駅から徒歩3分の立地で、打ち上げ会場に近く、部屋から迫力ある花火を楽しめるとされています。
三井ガーデンホテル神宮外苑の杜プレミア
部屋の向きによっては花火が見えにくい場合もあるため、予約時に確認が必要です。
ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町
高層階からの眺望で、花火と東京の夜景を同時に楽しめる。

これらのプランは非常に人気が高く、予約開始と同時に満室となることが多いため、最新情報を早めにチェックし、予約開始日に申し込むことをおすすめします!
\夏のお出かけに必須!/

まとめ
神宮外苑花火大会は毎年多くの人で賑わう人気イベント!チケットの確保やホテルの予約は早めに行い、計画的に準備を。この記事を参考に、2025年の夏に素敵な思い出を作ってくださいね♪
- 開催日:2025年8月10日(日)予定(雨天決行、荒天中止)
- 打ち上げ時間:19:30〜20:30頃
- 打ち上げ数:約10,000発
- メイン打ち上げ地点:明治神宮外苑(神宮球場、秩父宮ラグビー場)
- 観覧会場:神宮球場、秩父宮ラグビー場、神宮第二球場など複数あり
会場アクセス | 【電車】 ・JR千駄ヶ谷駅または信濃町駅から徒歩5~10分 ・東京メトロ外苑前駅または青山1丁目駅または表参道駅または北参道駅から徒歩5~10分 ・都営地下鉄国立競技場駅から徒歩5~10分 |
---|
\新宿駅まで10~15分/
コメント