PR

千鳥ヶ淵の桜アクセス最寄駅など,ライトアップ&ボート情報,屋台ある?

おでかけ
記事内に広告が含まれています。

九段下駅から徒歩5分、半蔵門駅から徒歩5分の距離にある、都内でも有数の桜の名所。2025年3月28日(金)〜4月8日(火)に開催される「千代田のさくらまつり」期間中は、全長約700メートルの桜の名所「千鳥ヶ淵緑道」がLEDでライトアップ!

ボート場の夜間特別営業が実施されるので、ボートの上で夜桜を堪能することも!

この記事では

  • 千鳥ヶ淵の桜2025,アクセスや最寄駅など
  • 千鳥ヶ淵の桜2025,ライトアップ&ボート情報,屋台あるか?

について紹介していきます。

千鳥ヶ淵の桜2025,アクセスや最寄駅など

住所:東京都千代田区三番町2先

入場料金:無料

駐車場:無し

🚃電車でお越しの方🚃

・東京メトロ半蔵門駅5出口から徒歩5分

・九段下駅2出口から徒歩5分

千鳥ケ淵緑道の桜並木へのアクセス方法は九段下駅2番出口から地上に出ます。 最初の交差点をお濠に沿うように左に曲がりそのまま遊歩道を進むと千鳥ケ淵の中心部のボート乗り場がある場所に行けます。 九段下駅から650メートル約8分くらいの距離です。

千鳥ヶ淵の桜2025,ライトアップ&ボート情報,屋台あるか?

千鳥ヶ淵の桜2025,ライトアップ&ボート情報

◾️千鳥ヶ淵緑道 夜桜ライトアップ◾️
実施期間:2025年3月28日(金)~4月8日(火)
※桜の開花状況により、実施を変更・中止する場合あり。
時間:日没(18:00頃)〜21:00
場所:千鳥ヶ淵緑道
住所:東京都千代田区九段南2丁目から三番町2先
※ライトアップ期間中の土日は、9:00~21:00の間、靖国通りから千鳥ヶ淵戦没者墓苑入口に向けて一方通行となる。

◾️千鳥ヶ淵ボート(夜桜ライトアップ期間)◾️
実施期間:3月28日(金)~4月8日(火)
時間:9:00〜20:00(1時間枠ごと)
場所:千鳥ヶ淵ボート場
住所:東京都千代田区三番町2先
<チケット情報>
・事前購入制スマートチケット
料金:1艘につき 1時間/10,000円
販売期間:2025年3月12日(水)11:00~
販売方法:公式販売サイト
・当日券
料金:1艘あたり 1時間/1,600円
※混雑緩和のため、9:00頃より現地にて整理券配布予定。予定台数が無くなり次第終了。
※チケット販売は19:00まで。
※チケット売上の一部は「千代田区さくら基金」へ寄付され、桜の景観保全(桜の再生)のために使用される。

桜に囲まれたピンク色の風景を、ゆっくりと堪能できる特等席!

千鳥ヶ淵の桜2025,屋台あるか?

千鳥ヶ淵緑道自体には屋台の出店はありませんでした。しかし、近隣の靖国神社では屋台やキッチンカーが出店しました。

\東京丸の内ホテル🏨1位!/

まとめ

2025年3月28日(金)〜4月8日(火)に開催される「千代田のさくらまつり」。期間中の日没(18:00頃)〜21:00はライトアップされ、現像的な夜桜を楽しむことができます。またボートから満開の桜と水面にうつる光、東京夜景が混ざり合う景色を眺めることも!

土日は混雑しますので、できるだけ平日や朝早めの時間帯が、ゆっくり楽しめますね!

\千代田区おすすめのホテル🏨/

おでかけ
私、ふじこ。をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました