PR

お年玉相場金額いくら?何歳まであげるか,喪中やマナーも!

話題
記事内に広告が含まれています。

今年も元気でよい年にしてほしい」という願いを込めるお年玉

お年玉の相場は、あげる子どもの年齢によって異なり

また住んでいる地域によっては風習があるため、事前に確認しておくと安心です。

事前に親戚や家族と示し合わせておくと、トラブル回避に!

この記事では

  • お年玉相場金額いくら?
  • お年玉何歳まであげるか?
  • お年玉のマナーや喪中の時は?

について紹介していきます。

お年玉相場金額いくら?

年齢相場
未就学児1,000円台または3,000円台
小学校低学年(1~3年生)1,000円~3,000円
小学校高学年(4~6年生)3,000円~5,000円
中学生5,000円~10,000円
高校生5,000円~1万円
大学生1万円程度

お年玉の額のシンプルな決め方は、例えば「年齢×500円」。

5歳の孫には「5歳×500円」で2,500円となり、10歳の孫には5,000円となります。

20歳まであげる場合でも1万円なので、ほぼ相場どおりとなることがポイントです!


お年玉何歳まであげるか?

お年玉を何歳まであげるかは、家庭によって異なり、明確なルールはありません

一般的には高校卒業まで、あるいは大学・専門学校卒業(18~22歳頃まで)までなど

学生の間にお年玉をあげる家庭が多いようです。

成人年齢を区切りにしている家庭や、社会人になってもいくつになってもあげ続けるという家庭もあります。

一般的には高校卒業まで、あるいは大学・専門学校卒業までなど

学生の間にお年玉をあげる家庭が多いようですね!

お年玉のマナー,喪中の時は?

マナー

お年玉を渡す際のマナー

1. 目上の人には渡さない
2. 新札を使用する
3. 硬貨は表向きに入れる
4. 金額は奇数にする

※ポチ袋の表には相手の名前裏側には自分の名前を書く

※お札は肖像画を表にして左側から内側に3つ折りし、折った右側がポチ袋の表となる向きに入れる

死を想像させる4のつく400円や4,000円、苦を彷彿とさせる9のつく900円や9,000円などは、 よほどの事情がない限り、お年玉に使わない方がいいでしょう。

喪中のとき

喪中の場合、お年玉をあげて良いものか悩む方もいるでしょう。

お年玉は本来、歳神様から分け与えられたものであることから、喪中には避けるべきといえます。

しかし、今ではお年玉はお正月のあいさつやお小遣いといったものと捉えられていることもあり

あげても問題はないでしょう。

ただし、「お年玉」としてではなく、「お小遣い」といった名目にするのが安心です。

まとめ

お年玉の金額の相場は、年齢が上がるにつれて高くなっていきます。

相場だけでなく周りの人が渡す金額の目安も確認し

渡し方のマナーを守ることが大切です。

お年玉を受け取る子どもにとっては、金融教育の機会にもなりますね♪

話題
私、ふじこ。をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました