PR

大阪万博|パビリオン予約何個まで?家族や複数名分の予約方法&注意点

おでかけ
記事内に広告が含まれています。

2025年4月13日から10月13日までの184日間開催される大阪・関西万博。万博に行きたいけど「何個まで予約できるの?」「家族みんなで予約できるの?」とわからないことだらけ。

この記事では

  • 大阪万博|パビリオン予約何個まで?
  • 大阪万博|家族や複数名分の予約方法も
  • 大阪万博|入場当日の流れや注意点

について紹介していきます。

大阪万博|パビリオン予約何個まで?

パビリオンの予約数は1人「1個まで」となります!

抽選予約(2か月前・7日前)

  • 申込可能数:​1回の抽選で第1希望から第5希望まで申し込み可能
  • 当選数:​最大で1枠のみ当選

つまり、複数の希望を出すことはできますが、実際に当選するのは1つのパビリオンまたはイベントとなります。

空き枠予約(先着順)

  • 予約可能数:​来場予約日の3日前午前0時から前日の午前9時まで、空き枠のあるパビリオンやイベントの予約が1人1枠可能

これにより、当日の状況に応じて追加の予約が可能となります。

申し込めるのは5つだけど、当たるのは1つだけなんだ!

\弁天町駅周辺のホテル/

大阪万博|家族や複数名分の予約方法も

最大14名までのグループや家族は、代表者がまとめて予約申込みを行うことができます!

  • 代表者が自身の万博IDで申込みを行います。
  • 当選または落選はグループ全員に適用され、個別の当選・落選はありません

チケットの管理について

代表者が全員分のチケットを管理する場合、1つのスマートフォンで全員分の電子チケット(QRコード)を提示して一緒に入場することが可能です。

  • 通期パスや夏パスなど、顔認証が必要なチケットの場合は、各自の万博IDが必要となります。

また、個々にチケットを購入した場合でも、代表者がそれぞれのチケットIDを入力することで、まとめて予約申込みを行うことができます!

予約のステップ

  1. 代表者が万博IDを作成し、ログインします。
  2. 参加者全員分のチケットを取得します。
  3. 代表者の万博IDに全員分のチケットIDを紐付けます。
  4. 希望するパビリオンやイベントの予約申込みを行います。

※詳細な手順や最新情報は、公式サイトの「予約・抽選ガイド」をご確認ください。​

家族や友人と一緒にパビリオンを訪れる場合、代表者がまとめて予約を行うことができます!

\これからの季節必須!/

大阪万博|入場当日の流れや注意点

入場当日の流れ

1. 代表者が全員分のチケットを管理

家族や友人と一緒に入場する場合、代表者が全員分の電子チケット(QRコード)をまとめて管理することが可能です。​

  • 同時に入場するのであれば、1つのスマートフォンと1つの万博IDで全員分のチケットを提示し、入場できます。
  • ただし、通期パスや夏パスなど顔認証が必要なチケットの場合は、各自の万博IDが必要となります。 ​

2. 入場ゲートでの手続き

入場ゲートでは、代表者がスマートフォンで全員分のQRコードを提示します。​

  • スタッフの指示に従い、スムーズに入場手続きを行いましょう。​
  • 顔認証が必要なチケットをお持ちの方は、各自で認証手続きを行ってください。​

スマホを持っていないおじいちゃんおばあちゃんも安心ですね♪

\大阪港駅周辺のホテル/


注意点

  • チケットの受け渡し:​チケットを他の方に渡す場合は、公式サイトから発行される「受け取り用URL」を利用してください。
  • 当日登録:​会場に入場して10分後から、パビリオンやイベントの観覧予約が可能です。
  • グループ予約の当落:​グループでの予約は、全員が当選または落選となります。個別の当落はありません。

\桜島駅周辺のホテル/

まとめ

​抽選予約では最大5つの希望を出すことができますが、当選は1つのみです。​また、空き枠予約を活用することで、追加の体験が可能となります。​代表者が全員分のチケットを管理し、1つのスマートフォンで入場可能です(顔認証が必要なチケットを除く)。入場後、10分後から当日登録でパビリオンやイベントの予約が可能!

家族での楽しい思い出を作るために、計画的な予約と準備をして、2025年の大阪万博をめいっぱい楽しんで下さいね♪

\移動楽々♪/

先着予約は、EXPO2025デジタルチケットサイトから行います。

  1. EXPO2025デジタルチケットサイトにアクセスし、「予約・抽選申込・変更・入場する」をクリック。
  2. マイチケットにログイン。
  3. 「まとめて予約・抽選に申し込む」を選択し、「空き枠先着申込」をクリック。
  4. 申込可能なチケットを選択し、「選択したチケットで申し込む」をクリック。
  5. 希望するパビリオンやイベントを選択し、予約を完了。​
  6. ※一度に1枚から14枚までまとめて申し込むことができます。3歳以下の無料券のみでの申し込みはできません。
おでかけ
私、ふじこ。をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました