東京ドーム約65個分の広さがある、埼玉の「国営武蔵丘陵森林公園」
日本一大きなエアートランポリンのぽんぽこマウンテンやアスレチックコースなど、家族で体を思いっきり動かして遊べる遊具がたくさん!また、園内各所で四季折々の風景や木々、草花を楽しむことができます。

キッズドームや水遊び場、サイクリングコース、秋から年末にかけてはライトアップなど、どの季節に行ってもアクティブに楽しめます!
この記事では
- 森林公園,駐車場は無料?
- 森林公園,混雑情報や入場料について
- 森林公園へのアクセス情報も!
について紹介していきます。
\森林公園近くのホテル/
森林公園,駐車場は無料?
森林公園には敷地内に、中央口・西口・南口・北口の4つの有料駐車場があります。
広大な森林公園を満喫するために、目的の場所に合わせて入り口を選んでみてください。
子ども連れにおすすめの駐車場は、西口と中央口で西口の方が広めの駐車場になります。
植物園など自然を楽しみたい方は南口がおすすめです。
大型車 | 普通車 | 二輪車 | |
駐車場利用料金(税込) | 1,700円 | 700円 | 250円 |

混雑時は公園内の駐車場が空くのを待つより早く遊べるので、民間の駐車場がおすすめ!
※民間駐車場の料金は1日100円~300円と、場所によって差があります。
\事前に予約しておくと安心/

\最大3,000円割引!/
森林公園,混雑情報や入場料について
混雑状況
大人気の森林公園。やはり土日祝日や連休中は、かなりの人で混雑します。
駐車場を利用するのに、大行列。さらにぽんぽこマウンテンやアスレチック、レンタサイクル、展望レストランでは混雑が予想されます。
行列に並ぶのを覚悟して、心と時間に余裕をもってお出かけくださいね!

お弁当とレジャーシート持参で、外でゆったりするのがおすすめ!
\あると便利!/

入場料
大人(高校生以上) | 450円 |
シルバー(65歳以上) | 210円 |
中学生以下 | 無料 |
※開演時間 9:30~17:00
※夜間開演時間(中央口のみ)17:00~20:30
\最大3,000円割引!/
森林公園へのアクセス情報も!
- 関越自動車道「東松山」I.C.から熊谷方面へ約10分
- 東武東上線「森林公園」駅(池袋から快速で56分)
- JR高崎線および秩父鉄道「熊谷」駅で下車→熊谷駅南口バスのりば「森林公園南口行」乗車
\事前に予約しておくと安心/

まとめ
とにかく広大な敷地の森林公園。1日では回りきれないほどです。
ご夫婦で。愛犬と。お子様を連れて。
思いっきり体を動かして、リフレッシュしてくださいね!
\軽くて使いやすい!使い捨てカメラはこちら/

コメント