2025年に51年目を迎える高崎まつり。8月23日(土)と24日(日)の2日間に渡り開催されます。

1日目の夜に開催する花火大会をはじめとして、山車まつり、神輿のもみあい、和太鼓や伝統芸能など見どころがたくさんあり、例年70万人もの人で賑わいます!
この記事では
- 高崎まつり花火大会2025,駐車場ある?予約方法
- 高崎まつり花火大会2025,交通規制について
- 高崎まつり花火大会2025,アクセスなど
について紹介していきます。
\🚗事前に予約しておくと安心🚗/

高崎まつり花火大会2025,駐車場ある?予約方法
高崎まつり大花火大会では臨時駐車場などはありません。例年、JR高崎駅東口直結の「ヤマダデンキLABI1 LIFESELECT 高崎」・ウエストパーク1000・ココパルク800など、高崎駅周辺には大型駐車場がありますが、花火大会当日は早い時間から満車となる可能性が高いため、事前に予約できる駐車場サービスの利用をおすすめします。

高崎まつり大花火大会では駐車場はありませんので、お気をつけ下さい!電車など公共交通機関を利用するか、akkipaなどの事前有料駐車場の予約をしましょう♪
akippa(アキッパ):全国の駐車場を事前予約できるサービスで、高崎まつり周辺の駐車場も多数掲載されています。
\🚗事前に予約しておくと安心🚗/

・高松地下駐車場(群馬県高崎市高松町4)
・タイムズ高崎堰代町(群馬県高崎市堰代町1)
・城址地下駐車場(群馬県高崎市高松町35-1)
・タイムズ高崎柳川町(群馬県高崎市柳川町1)
・パラカ 高崎市宮元町第1(群馬県高崎市宮元町4)
・MFパーク(群馬県高崎市柳川町78)
・タイムズ高崎柳川町第2(群馬県高崎市柳川町)など多数あります!
高崎まつり花火大会2025,交通規制について
山車などが練り歩くことから、南北は田町北交差点からあら町交差点までと、中央銀座から南銀座通りにかけてなど、東西はさくら橋通りと大手前通り、慈光通り、そして駅前通りの一部が規制され、車両の進入ができません。規制時間は23日が午後1~10時、24日が午後1~9時。両日とも駅前通りは1時間早い正午から規制。また、23日は花火大会が開かれるため、会場周辺の和田橋からシンフォニーロードまでも午後6~9時半まで、車両通行禁止区域となります。
規制に伴い、市内巡回バス「ぐるりん」の各路線も迂回運行となります。周辺には一般有料駐車場もありますが、まつり実行委員会は周辺道路の混雑が予想されることから、公共交通機関の利用を勧めています!
詳細は高崎まつり公式サイトで確認できます!

13時から22時まで交通規制が入りますので、お車で来場される場合はご注意ください! 規制区域内の有料駐車場をご利用の方は、規制時間外に出し入れしてくださいね♪
\JR高崎駅東口とペデストリアンデッキ直結徒歩3分/
高崎まつり花火大会2025,アクセスなど
・JR高崎駅西口から、徒歩約15分
・関越道高崎ICまたは前橋ICから約25分。

特に打ち上げ開始前の時間帯は人出が多くなるため、余裕を持って早めに到着することをおすすめします。
高崎花火大会日程:2025年8月23日(土)
高崎まつり日程:2025年8月23日(土)と24日(日)
打ち上げ時間:19時30分~20時20分
打ち上げ会場:烏川和田橋上流河川敷
\高崎駅から徒歩7分!サウナ付き大浴場/
まとめ
高崎まつり大花火大会では公式の臨時駐車場は用意されていないため、周辺の有料駐車場や予約サービスを活用して駐車スペースを確保しましょう。また、当日の交通規制情報を事前に確認し、公共交通機関を利用する際も混雑を考慮して早めの行動を心がけることが大切です!
\あると便利!/

コメント